平凡な母

趣味です。書いてみたいので書いてみます。

【経験談】読書好きな小学生にする方法

私、読書を全くしない子供でした。

 

学校の図書室には友達に付き添いで行くだけ。

本を読むのは、読書感想文のために無理やり。

 

といった調子です。

 

家には、母が頼んでくれた本のセットがありました。

今でも読まれているような代表的な絵本や、児童書は揃っていたんです。

 

が、読書をしない子だったんですよね。

 

母はさぞかし残念に思ったかもしれませんね。

ただ、絵本の読み聞かせはしてくれていたので絵本の記憶は残っていました。

これは、とてもよかったです。感謝。ただ、読書には繋がらなかったんですね。

 

なぜ読書をしなかったのか…

 

・活字を読むのに抵抗感があった。

 

からだと思います。

 

読書をしなかった自分が子供に読書をすすめるなんて矛盾しているかもしれませんが、

子供時代に読書の魅力を知らなかったのは、勿体なかった~と。

自分の後悔もあり、我が子には本の魅力を知って、

自分の中の楽しみを一つ増やしてほしいと思ったんですよね。

 

(正直、勉強ができるようになってほしい、静かにしておいてほしいって下心もあります…)

 

現在、小学生の我が子たちは暇があれば本を読んでいるようになってくれました。

1週間に10冊以上は読んでいると思います。

 

壮大なファンタジーなどを読んだ後は 

「本はTVやゲームなんかより面白~い」 

と言ってくれます。 

だよね~!!今日も冒険にいってきたんだね!と母は思っています。

 

 

 

それを踏まえて。

 

私が子供を読書好きにするためにやっていることは・・・

 

頻繁な図書館通い

借りれる冊数いっぱい、たくさん本を借りてくること。

子供と一緒にでも、大人だけでもいいと思います。

   

そしてポイントは本選び。

かなり重要です。

 

目標は、読むのやだな~の払拭です。

 

それが可能なのが、実際の年齢より対象年齢の低い本を多く混ぜ込むことです。

 

小学低学年なら、赤ちゃんに読んであげるような絵本を何冊か借りるのもいいです。赤ちゃんの本は、音のリズムもよくて読むのも楽しいんですよね。

 

そうやってまずは、読書の入り口を作ってあげるんです。

あ、自分も本が読めるんだ!って思えばどんどん読み始めます。

なので、初めは簡単な本を沢山読むことがいいのかなと思います。

 

そして徐々に、少しレベル上げた本を混ぜたりしながら、読める本の幅を広げていくことができます。

 

 

そしてもう一のポイントは、

頻繁に本を入れ替えてあげること。

 

  

本棚が代わり映えしなければ、飽きてしまいますからね。

私が子供時代に本を読まなかった理由に、これもあったかもしれません。

 

読み聞かせから、読書に移行していくのっ

て結構難しいんです。

 

私自身も、我が子もそうでした。

でも、きっといろんな本が身近にあれば何かのきっかけに読むようになるのかな。そこまでは、親のサポートは必要かなと思います。

 

ですので、私は頻繁な図書館通いを大切にしています。

 

図書館で借りた本の中に、

お気に入りの本が見つかれば買ってあげるのもいいですね。

 

何もしないで本を好きになってたっていう子もいるかもしれませんが、

最近はゲームやユーチューブなどの娯楽の方がお手軽に楽しめるので、

「本読もう」ってならないんですよね。

 

なので現代は特に!!

読書の入り口を作る努力は大人がしてあげたいな

と思います。

 

やっぱり、本って面白いですからね!